企業の生産性や効率化、社風などに影響するという観点からオフィスデザインの見直しが始まり、オフィス空間の活用が注目される現在ですが、オフィスのデザインやレイアウトはデザイナーや専門的なソフトが必要だとあきらめていませんか。現在では、オフィスレイアウトソフトの開発が進み、フリーソフトでもオフィスデザインを行うことができるのです。専門的な知識が必要ないため、手間も時間もかけずにオフィスデザインを考えられます。
ではフリーソフトとはどのようなものなのでしょうか。
オフィスデザインを構成するときはデザイナーやデザイン業者に依頼してつくることが一般的です。
まず、オフィスデザインで必要なのが、企業がオフィスに求めるスペースをゾーニングすることです。企業によって必要なオフィスのスペースの種類は異なります。「リフレッシュスペースを充実させたい」、「従業員が増える予定でレイアウトしたい」、「個人の業務スペースを確保したい」など企業によって重要視する点をオフィスにどのように盛り込んでいくかを打ち合わせしながら決めていきます。
株式会社MACオフィスでは、オフィスデザインをする際、ただの業種別のオフィスづくりではなく、企業の成長や戦略に合わせて、大きさや形、デザインに適正な変化を加えていくことを重視していると言います。
では、フリーソフトでそのようなオフィスデザインは可能なのでしょうか。
オフィスレイアウトは、エクセルやパワーポイントを使用して作成することができます。しかし、エクセルやパワーポイントはオフィスデザイン用ではないため、知識なしにいきなり素人がオフィスレイアウトを作成するには時間や手間がかかります。そんなときにはフリーソフトでオフィスレイアウト図を作成しましょう。レイアウトソフトではレイアウトに必要なアイテムがいくつも登録されているため、ソフトを利用するだけでオフィスレイアウトを作成することができます。有料のものに比べるとフリーソフトは登録アイテムが少ないのが事実ですが、時間をかけずに簡単にスマートフォンやPCでレイアウト図を作成することができます。
オフィスデザインを行うためのフリーソフトにもいくつかの種類があります。その中でおすすめのフリーソフトを紹介します。
「せっけい倶楽部」
せっけい倶楽部は住宅間取り作成ソフトです。老若男女問わず簡単に操作ができるフリーソフトですが、高機能なところが特徴です。サンプルとして入っている家具やインテリアを自由にデザインすることができ、壁紙や床も好みの組み合わせに変更することができます。入力したデザインを3次元描画で立体的に表示できるので、よりイメージをつくりやすく、オフィスデザインを描きやすいフリーソフトになっています。
「間取りplanner plus」
間取りplannerは、平面間取り図作成ソフトの老舗としても知られています。その間取りplannerがplusとして進化しました。フリーソフトと製品版があるため機能面で差がありますが、このソフトの魅力は使いやすさです。シンプルに間取り図を作成する点においてとても使い勝手の良いソフトになっています。
「Excel DE 間取り図」
Excel DE 間取り図は、名前の通りExcelを使用して間取り図を作成することができるフリーソフトです。ツールバーのコマンドボタンから簡単にExcelで間取り図を作成できるため、普段からオフィスでExcelを使用している人にとってはとても使いやすいソフトになっています。また、よく使用する図形などを登録し繰り返し使用できるので、いくつかのパターンに分けて間取り図を作成するのに最適です。作成した間取り図はJPG形式で保存し、印刷もできるので複数の人と間取り図を共有するのにおすすめです。
そのほかにもWordを利用した「間取くん」やMacを使用している人におすすめしたい「Sweet Home 3D」など、使用しているPCの種類や使用する人に合わせたフリーソフトがたくさんあります。
レイアウトや間取り図を作成するフリーソフトの多くが住宅用のものですが、アイテムやソフトの特徴を生かしてオフィス用の間取りをつくることができます。ソフトには、フリー版と製品版があることが多いですが、フリー版も製品版も同じように使用することができます。
違いは、ソフトの中に登録されている家具やインテリア、床材や壁紙の種類などのアイテムが少なくなっていたり、保存や印刷、共有ができないなどのデメリットがある場合があります。
しかしながら、フリーソフトでも企業がオフィスデザインを行うためのイメージづくりのためにはとても使い勝手が良いと思います。
想像だけで行うオフィスデザインではなく、PCを使用しイメージを形にすることでどんどん理想のオフィスイメージを膨らませることができるでしょう。イメージを固めることで業者への伝え方や相談がスムーズになり、理想のオフィスへの実現が近づくかもしれません。
オフィスをつくるためのオフィスデザインにフリーソフトを使用する企業は多いですが、新オフィスをつくるだけでなく、その後のオフィスのレイアウトを変更する際やパーテーションを増やす場合などちょっとしたオフィスの変更のときもソフトを活用するタイミングはあります。そのため、使いやすいソフトを見つけておくと便利です。製品版だと手を出しにくいものでもフリー版やフリーソフトを使用することでお試し感覚でオフィスデザインを作ることができます。
オフィスデザインにフリーソフトを使用することで、オフィスへの愛着や関心がより強いものになるような気がします。オフィスデザインをデザイナーやデザイン業者に任せきりにするのではなく、企業自身の手でオフィスのレイアウトを考え、つくることがより企業の稼働率や効率化を進めるオフィスづくりにつながるのではないでしょうか。フリーソフトの特徴を生かし、それぞれの企業の成長やニーズに合わせたオフィスデザインをつくりましょう。