1. Home
  2. オフィスのお役立ち情報
  3. 【Case Interview】株式会社バディネット
【Case Interview】株式会社バディネット

オフィスのお役立ち情報

【Case Interview】株式会社バディネット

【Case Interview】株式会社バディネット

Case.18オフィスの役割を考える

株式会社バディネット様は、IoT/5G時代のインフラパートナーとして、基地局建設の圧倒的な低コスト化の実現や、キャリア、通信会社を始め様々な企業の事業成長支援に取り組まれています。

2021年 6月に東京本社の移転プロジェクトが完了し、代表取締役社長の堀様よりお話を伺いました。

―ブランディング―

今あるものに光を当てていくのがITであり、ITにより生産性を上げること、効率化を図ることが我々の役目です。

堀代表:『当社は基地局建設や通信インフラ整備など通信における建設分野を手掛けており、旧態依然とした通信建設業界をITで変えていくという大きなテーマを持っています。来訪されるお客様や写真を見た方に、インフラビジネスとしての堅実な印象と業界を変えていくという先進的なイメージを伝えられる、見た目のデザインにこだわりました。「ブルックリンスタイル」をデザインコンセプトに、木やレンガなどの自然素材を活かしたオフィスとなっています。工場や倉庫が立ち並ぶ地域であったブルックリン(アメリカ・ニューヨーク州)の、インダストリアル(工業的)な雰囲気と昔からあるものを活かして楽しむという考え方が当社のITへの考え方と合致しました。会社の顔となるエントランスは、エイジング・レンガ調タイルの壁面に照明を当て、先進的な印象を演出して頂き、「古くからあるものにITで光を当てていく」という会社としての強い想いを表現した空間となりました。』

<来客エリア>硬質なブルックリンスタイルに、特徴のある照明器具やアート、植栽を加え、ホスピタリティーも感じられる空間

―コミュニケーションを深めるオフィス―

他部署の仕事の様子が見えるようになった事でシナジーが生まれ、刺激し合ったり、助け合ったりする声が聞こえるようになりました。

堀代表:『MACオフィスさんから教えて貰った言葉ですが、「サードプレイス」の考え方がこれからのオフィスには求められるのではないでしょうか。人との接点や行動が制限される今、例えば外食や旅行といった、新しい発見、リラックス、日々の疲れを癒す機会が減りました。だからこそ、働くために出社する場所としてだけではなく、仲間と話したり、助け合ったりする中で、居心地が良いとか、自分の存在意義を感じられるような「居場所」を見出していけるオフィスであることが必要だと思います。

その考えを基に、新しいオフィスは社内のコミュニケーションを深める役割を持ったオフィスにしたいと考えました。特徴的なのは執務室中央にある共有スペースです。打ち合わせや食事など、社員が用途に合わせて自由に活用できる場所となっています。そして、共有スペースのすぐ横には従業員出入口を隣接させてあります。コミュニケーションスペースの近くに動線がある事で、社員同士の顔を合わせる機会が増えることを狙っています。WEB会議時の画面映りを考慮した照明・照度にもこだわり、オンライン上でのコミュニケーションも円滑になるよう、細部まで工夫を凝らしたオフィスをつくりました。』

<執務室>モノトーンの空間に木調のオープンエリアが浮かび上がる様に設計。クロームや真鍮色の金物がアクセントとなっている

代表取締役社長 堀様へインタビュー

社員の皆さまや来訪されるお客様の反応はいかがでしょうか

社員はドラマに出てくるオフィスの様だと驚いていましたね。デザイン面だけでなく、通りやすい通路幅で設計頂くなど実用性においても満足していて、居心地良く、社員の意識の高まりや生産性の向上に繋がっていると感じます。来訪されるお客様においては、これから取引を始める企業様が多いのですが、通信業界をこれから変えてくれるのではないかという期待感や可能性を演出できていると感じます。

MACオフィスを選んでいただいている理由を教えてください

これまでの実績があり、信頼がおけるという点は大きいですね。営業担当の方が何度も足を運んでくださり、要望をカタチにすべく行動していただいているという我々に対する想いが普段の仕事ぶりから感じ取れます。とても誠実で、時間やマネジメント管理をはじめこちらの要望に対してクオリティ高く、正確に対応していただいています。デザイン担当の方は、こちらから沢山の要望を伝える中で、無いものは無いとハッキリ伝えていただける点がとても有り難いですね。しっかり意見を持って対応いただけることで、細部まですり合わせ、つくり込むことができています。別拠点の話もありますし、これからもお付き合いしていきたいと思っています。

<喫煙室>銀色のブースを黒色のスチールパーティション、コンクリ調の床で構成された空間に設置する事でIT企業らしい未来感のある空間となった
<休憩室>執務室と一転して木目を多用しているが、チェアやペンダント、テーブルの小口を黒色とする事で全体の統一感を損なわない意匠となっている

お客様について

株式会社バディネット様

〇もっと事例を見たい方はこちら

〇その他、お問い合わせはこちら

お電話でもお気軽にお問い合わせください。

TEL:03-5511-1881/受付時間 8:45~17:45(土・日・祝を除く)

Related Posts 関連記事

【Case Interview】株式会社情報戦略テクノロジー
【Case Interview】株式会社情報戦略テクノロジー
【Case Interview】株式会社フーモア
【Case Interview】株式会社フーモア
【Case Interview】株式会社鎌倉製作所
【Case Interview】株式会社鎌倉製作所
【Case Interview】株式会社K Village
【Case Interview】株式会社K Village
【Case Interview】株式会社コンテンツブレイン
【Case Interview】株式会社コンテンツブレイン
【Case Interview】フォーサイト総合法律事務所
【Case Interview】フォーサイト総合法律事務所
記事一覧へ

CONTACT

TEL
0120-058-919
受付時間 8:45~17:45(土・日・祝を除く)
ご相談・お問い合わせ