1. Home
  2. オフィスのお役立ち情報
  3. 孫正義も推奨!シンプルな「1枚企画書」の作り方
孫正義も推奨!シンプルな「1枚企画書」の作り方

オフィスのお役立ち情報

孫正義も推奨!シンプルな「1枚企画書」の作り方

孫正義も推奨!シンプルな「1枚企画書」の作り方

社内のプレゼンテーションでは、数十ページに渡る長々と書かれた企画書よりも、1枚で作られたシンプルな企画書の方が見る側も分かりやすく、すんなりと頭に入ってきます。そんな、いわゆる「1枚企画書」の作り方のポイントをご紹介します。
 

最低限抑えておくべき内容とは

【引用元:Twitter】

企画書には何百というテンプレートがありますが、その中でも最低限抑えておくべき内容は存在します。以下の作り方のポイントは必ず抑えておきましょう。
 
・キャッチーなタイトル
…この企画は何の企画なのかを、的確に表現したものにしましょう。堅苦しい必要はなく、専門知識がなくても分かるものが好ましいです。
 
・現状、課題について
…現在どういった環境に自社は置かれており、どんな課題が存在するのかを明確にします。
 
・企画の目的
…なぜこの企画をする必要があるのか、この企画を達成すればどのような状態になるのかを説明します。
 
・具体的な計画
…企画を達成するための具体的な施策やスケジュールを明記します。
 

基本構造は「ピラミッド」か「ストーリー」

【引用元:ぱくたそ】

ロジカルシンキングの考え方は、企画書の作り方においても同様です。企画書を作るときの構成は「ピラミッド型(帰納法)」か、「ストーリー型(演繹法)」か、あらかじめ設定しておきましょう。それぞれ、以下の項目を埋めるように作ってみて下さい。
 
①ピラミッド型
・自社の抱える課題を明確にする
・その課題に対する解決策(企画)と計画を提示する
・その解決策が有効な根拠を、フレームワークを使いながら列挙していく(例:3C分析であれば、市場の観点、競合の観点、自社の観点)
 
②ストーリー型
・現在、社会全体はどういった状況にある
・そんな中で、自社はこのような位置に存在している
・現状、そして今後はこのような課題が考えられる
・それらを解決するために、このような方法(企画)がある
・具体的な方法やスケジュールはこのようになる
 

無料のテンプレートサイトも活用しよう

https://syncer.jp/brand-logos
【引用元:SYNCER】

企画書の作り方は、社内独自で設定されているものもありますが、もしそういったものがなく、自身で初めて企画書を作るときは以下のような無料のテンプレートサイトを利用してみましょう。
 
・「MicrosoftOffice(URL:http://office.microsoft.com/ja-jp/templates/)」
こちらはマイクロオフィスが提供するテンプレートサイトです。企画書だけでなく議事録や案内状、さらにはグラフなどの素材も多数ラインナップされています。
 
・「企画塾(URL:http://home.kjnet.co.jp/home/_homepage/template.php)
企画書にフォーカスしたテンプレートサイトのため、自社にぴったりの企画書が見つかるはずです。
 
・「ひらめきエキスパート(URL:http://www.kikakulabo.com/)」
起業系の企画書が満載のテンプレートサイト。独立を考えている人におすすめです。
 
 
企画書を1枚にするということは、自分の中で徹底的に情報を整理し、取捨選択しておかなくてはいけません。作り方のポイントをあらかじめ押さえておき、場合によってはテンプレートサイトを利用してみるのもよいでしょう。

前後の記事

記事一覧へ

CONTACT

TEL
0120-058-919
受付時間 8:45~17:45(土・日・祝を除く)
ご相談・お問い合わせ