1. Home
  2. オフィスのお役立ち情報
  3. アクセンチュアやマッキンゼーに学ぶ業界研究
アクセンチュアやマッキンゼーに学ぶ業界研究

オフィスのお役立ち情報

アクセンチュアやマッキンゼーに学ぶ業界研究

アクセンチュアやマッキンゼーに学ぶ業界研究

外資系コンサルタント会社として有名なアクセンチュアやマッキンゼー。その中では、どのような働き方が行われているのでしょうか。外資系コンサルティング企業ということもあり、厳しい規制がされているのではないかと思う人もいるでしょう。しかしながら、アクセンチュアやマッキンゼーでは、そのような動きは見られないようです。今回は、コンサルティングという分野、業界に焦点をあてて解説していきたいと思います。
 

アクセンチュアのマネジメントの基盤

logo
【引用元:Green】

アクセンチュアは、マッキンゼーと同じく外資系コンサルティング企業の1社です。そんなアクセンチュアでは、社員にどのような働き方を勧めているのでしょうか。まずアクセンチュアでは、個というものを大切にしています。キャリアの積み方に対して、何かしらの強制があるわけではありません。自分の好きなようにキャリアを積むことができるのです。自分の人生において、仕事に集中したいときもあれば、生活に焦点をあてたいと考える時もあるでしょう。子供ができれば、子供の面倒を見ることができるように、しっかりとした時間がほしいと考えるでしょう。アクセンチュアでは、そのような考え方が優先することができ、実際にアクセンチュアで働く男性も、1年間の育児休暇を取得することが出来た例があります。つまり、自分の成長に合わせた仕事の仕方ができ、どのような仕事の仕方も尊重されるのです。外資系の特徴でもありますが、すべての情報において詳しい必要はなく、何かしらの分野が詳しければ戦力であると認められます。会社というものはチームで運営していますので、他の詳しい人が自分の足りない分を補うチームワークもあります。これは、各個人が「自分はこれはできる」というものに関しては、誰よりも勉強しているからこそ、このような仕事の仕方ができているのです。
 

マッキンゼーがマネジメントスキルが高い理由

calculator-385506_960_720
【引用元:Pixabay】

マッキンゼーでは、3年から5年在籍していれば、起業する人も出てきます。つまり、3年から5年でマッキンゼーを退職していくのですが、これはなぜなのでしょうか。それは、マッキンゼーに3年から5年も在籍していれば、仕事に必要な技術を学べるからです。マッキンゼーは、問題調査会社です。どのような依頼内容であったとしても、わかりませんという言葉は絶対に使用しません。あくまでも答えを導き出すサポートをするための会社ですので、お客様に「そのような課題があったのか。」と、思わせなければならないのです。そのためには、ただ調査会社として情報を集めれば良いというわけではありません。情報を集めたとしても、答えが出るわけではありません。集めた情報を基に、お客様が納得できる答えを一緒に探していかなければならないのです。様々な情報を収集し、得ることができたデータから、どの様な解決の可能性があるのかということを説明しなければなりません。様々な課題を与えられながら、新入社員1年目から徹底して物事を考えていきますので、マッキンゼーで働くとどこでも働くことができる技術を得ることができます。社会人1年目であったとしても、得られた事実を基にして、どのような行動をすべきなのかを提示することができて、初めて情報と呼ぶことができると教えられるのです。このようにアクセンチュアとは別の角度から、社員の成長を促しているのです。
 

マッキンゼー流のマネジメントの根本となる問題解決の仕方

mckinsey-company-109881
【引用元:GofreeDownload】

では、調査会社としてマッキンゼーではどのように問題を解決しているのでしょうか。マッキンゼーでは、問題があったとき、どのような理由で問題が発生しているのかを考えます。そして、その問題は、どの部分にあるのかということを見つけていきます。しかしながら、問題がなぜ起きているのか、問題がどの部分にあるのかということを発見するためには、問題の構造を可視化していかなければなりません。問題の可視化とは、複雑になっている問題を整理して、問題の全体像というものを理解するということです。問題の全体を理解することができたら、可視化された問題に対して、必要な情報なのかどうか優先順位などをつけてきます。この作業を進めることで、どのような対応をしなければならなくて、そこに対してどのようなアプローチの仕方があるのかを考えます。この作業に関しては、どうすれば解決できるのかということを常に意識しながら課題に取り組むことが大切です。問題を解決するために仮説を立て、自分なりに意識するべきことを理解し、自ら行動していくのです。つまり、しっかりロジックを組み立てて、PDCAをまわしながら解決策を突き詰めて考えていくとことが重要になります。
 

アクセンチュア流のマネジメントスキルの上げ方

calculator-983900_960_720
【引用元:Pixabay】

アクセンチュアの社員は、どのようにしてマネジメントを向上スキルさせ、社内で求められる人間となっているのでしょうか。ロジカルシンキングをすることができれば、求められる人材になれると思っていませんか?アクセンチュアやマッキンゼーでは、ロジカルシンキングができるだけでは活躍することはできません。なぜならば、ロジカルシンキングとは、ロジックツリーなどと同じく問題解決の手段のひとつだからです。ロジカルシンキングを利用したうえで、どこまで深く考え続けることができるのかということが求められているのです。そして、アクセンチュアなどの企業では、問題の調査や課題の解決を繰り返しますので、情報収集能力や課題解決能力が鍛えられていきます。自分の上には、自分よりさらに努力した人たちがいますので、謙虚さと素直さが求められるのです。謙虚さと素直さがあれば、自分よりも技術のある人から知識を吸収することができます。お客様の前では堂々と説明しなければなりませんので、このことに関しては誰よりも調べてきたという自信とロジックが求められます。アクセンチュアは、コンサルティング会社として非常に知的に勉強することが求められますので、常に学ぶ姿勢だけは忘れないように努力することが大切です。
 
 
アクセンチュアやマッキンゼーから、外資系コンサルティング企業の側面を、色々なことを角度から見てみました。仕事の仕方は様々で自由なのかもしれませんが、どちらも人一倍の努力が求められます。考え始めたら、最後まで考えることを諦めないことが求められますし、問題の原因を発見し、具体的な行動まで提示できなければなりません。一朝一夕できる事ではありませんが、こういった努力をしながら日々クライアント企業のサポートをしているのが、コンサルティング企業なんですね。

前後の記事

記事一覧へ

CONTACT

TEL
0120-058-919
受付時間 8:45~17:45(土・日・祝を除く)
ご相談・お問い合わせ